会社を辞めてまで海外に行くことを決めた理由。

転職
この記事は約8分で読めます。

とりあえずこの動画見てくださいな。

見ました?国は違っても言ってることに
心当たりがあるってのもなんだか不思議なものですよね。
見てないですか?えぇ、そうでしょう、
ダウンロードするのめんどくさいですもんね。
そんな気がしてました。

少しだけ、真面目な話をします。

これまで生きてきた中で疑問に思うことがたくさんありました。
例えば初めてバイトをして
「103万円以上稼ぐと控除が…んー税金的になんかアカンらしい」とか、
「バイト先でトラブルになった時の対処法」とか
「景気が悪い中で大学に行って会社に入るって
未来にあんまり希望を見いだせないんですけど
それでも大学に行った方がいいと言う理由は何ですか?」とか。

それらを当時の先生に聞き、返ってきた答えはこうでした。
「大学に行って考えればいい。税金なんかは今は知らなくていいんじゃない」
そしてこう思いました。「あ、わからないんだ、この先生」

当時バスケでひざの靭帯をやっちゃって
(若干)やさぐれていた僕はいろんなことにイライラしてたことに加え、
何か、こう、納得のいく答えを返してくれる人に会うこともありませんでした。

その結果、疑問に対しての答えは「自分で探す」ことにしたのが高校1年生の時。
それが僕のオタク歴のはじまりです。PCにかじりついてもう今年で10年ですか。
エロサイト巡りが興味あること巡りに変わったのはその辺からです。
そんなことは誰も聞いてませんね。

そうやって年を経て、社会人になり、営業マンになった。
求人広告を作ってました。何百社という会社の社長や人事の方とお話していく中で、
ひとつの地域を一定期間担当する中で、
見えてくるものと長年の癖で毎回出てくる疑問たちが僕にこう言う訳ですよ。

「なんかおかしくない?」と。

景気云々は関係なく、今の日本って別に選ばなかったら
仕事って本当たっっっっっっっっくさんあるんですよ。
もちろんそこから絞っていけば条件に合わないとか色々出てくるだろうけど。
そして社長の方々が口癖のように言う言葉は当然

「人が足りない」

でも世の中には失業者の方、増えてるんでしょう?
将来に不安を持たない人間なんていないでしょう?
生活していくお金が足りないんでしょう?
自殺者が年間3万人も出るんでしょう?
世の中に仕事はたくさんあるのになんか、こう、引っかかるというか。
そういうモヤモヤがあった。

それに加えて他にもいくつか疑問に思うことがあり
「その答えは恐らく外から見たらわかるだろう」と思い
「それを確かめるため」ということが大きな理由のひとつでもありました。
海外ならどこでも良かったってのが本音ですし、
まぁたったそれだけ、と言えばそれだけです。

そしてこの1年間「自分が日本人である」ということを海外で切実に感じていました。
日本を一歩出れば僕が過去どこで何をしていたかなど関係なく
「ひとりのアジア人」としか映らない。意思疎通が上手くできない、土地勘がない、
物価が高い、注文の仕方、家の探し方、仕事の探し方、
細かいルール、法律、なにひとつわからない。

日本人、外国人問わず友達はたくさんできたけれど、
何かやる時には自己責任でやらなきゃダメだった。
というよりその人間を頼っても大丈夫だろうかという気持ちの方が大きかったのが正直な所。

ぽーんとひとりで外に飛び出して
「仕事」とか「敬語」とか「マナー」とかそんな高度な存在以前のこと、
「言葉」とか「身の危険」とか「食料」とか言えばもう動物的な不安のある中、
何でもいいけど何か共通のもので繋がることができる
ってすごくいいものだなって思いました。

韓国人の友達に連れられて生まれて初めて教会に行った時に、
明らかに肌の色から違う人たちが集まって静かに話を聞いてるその空間で、
何言ってるか全然わかんないけどそんなことを考えてました。

「自分は無宗教である」と多くの人が感じていると思います。僕もそうです。
ただそれは裏を返せば「安心感を持って信じられる対象がない」ってことかな、
とも思うんです。宗教に対しての定義は多々あると思うんですけど
信仰、神やその教えを信じることかなって。
勧誘でも良し悪しの話でもないと釘は刺しておきます。
それが今は核家族化や個人の尊重という観点から
個人が、何か大きなものから切り離されてるように感じるんです。

その結果、何を信じればいいかわからない。親か先生か友達か。
何か困った時に頼れる大人の数は減り、
じーちゃんばーちゃんと話をする機会も減り、
よその子でもダメなことはダメって教えてくれた(であろう)近所のおじさんおばさんは
他人になってしまった。出会う大人が少なければ少ないほど、思考の幅が狭くなってしまう。

歴史はもはや、数十年前のことですらにほんむかしばなしで、
ただの数字の羅列で、生きてきた年齢と経験が基本的な判断基準。
年齢を重ねるごとにそれは自分の中で確固としたものになる。

だからもし仮にその判断基準で測れない未知のものが目の前に現れてしまった場合
無意識に拒否するのは自然な反応。怖いから。なんだかよくわからないから。
それは今を壊してしまうかもしれないから。判断に迷う。

その結果「無知なまま」で「まぁいいや」って言いながら
「こんなに使ったっけ?」と支払いに追われる友達がいたとしても
お気の毒にとは思いながら「自分じゃなくて良かった」と内心思ってしまう。
理由はひとつ「だってマジわかんねーもん、つーか忙しいんだっての」

こういった状態が僕を始めとして今いろんな所に溢れてる。

たまに見かける「昭和の良き日本」が良いだなんて
別にこれっぽっちも思ってません。本や映画でしか知らないし、
3世代での暮らしは大変だろうし、不便だっただろうし。
ただ、しがらみも多かっただろうけど、こんなことを考えることはなかっただろうな〜と。

これを事実だと仮定して求人の状況に当てはめてた時に前述の
「人が足りないこと」の本質の一部はこの辺りにあるような気がしてます。

企業が望む人間は全体に対してすごく少ないのかもしれない。
考えて行動できる人間が少なくなってきているのかもしれない。
言われたことしかできないその個人が悪いのか、
そんな人間にしか育ててこなかった周囲の大人が悪いのか、
そんなシステムに問題があるのか。
それとも今のこの形がここ日本に住む日本人にとってベストな選択で
これ以上など誰も望んでいないのか。
もしくは僕の頭が完全に逝かれちゃってて
そもそもこんな問い、存在すらしてないのか。

こんなことは自分には関係ないのか。

仕事を選ぶ時の大事な条件として「給料」ってあると思う。
それは生活しなければならない、というわざわざ言うなと言われるに違いない
ごく当たり前のことで。でもそれは逆に言えば、
選ばなければ「生活できない」仕事がたくさん溢れているということだろうか?

お金が貯まらないのは何故?支出の中で大きな割合を占めているものは何だろう?
消費税が5%から8%に上がり1年半後には10%?
モノを買うのに余分にプラスで支払ってその上に
所得税、住民税、自動車税、年金、保険なんかに加えて家賃、生活費、ローン…他色々。

資本主義社会にはまず消費が前提にある。
お金と引き換えに様々なものが手に入るけど、
出回っているお金の総量より遥かに大きなお金が動いているのが現実でしょう。

(ここから下の数字はイメージだけで適当です)
例えば世界に100人の人口と流通する現金の総量が100円だったとする。
この中に色々な産業があって人々は社会を作っている。
その中で銀行は人に貸す際、利子を1円とっているがその1円は現金として世界に存在していない。

これが人口と利子が増えすぎて1,000人の人口、現金の総量が10,000円に対して利子含めた流通量は1,000,000,000,000円くらいまで膨れ上がっちゃった、みたいな感じじゃないかと。
足りる訳ないじゃんそんなに存在してないんだって。じゃあどうしよっか?

それがあれだけの事故を起こしても原発を稼働させたい理由だろうし戦争だってそう。
誰一人として自分が行きたい、自分の子供を行かせたいなんて思うハズがない。

ただ国はそういう現状に対して何かしら対応していかなければならない。
支持するしないでなく「景気回復、この道しかない」ってスローガンは
もしかしたらけっこう切実な思いを詰めている…の、かもしれない…とか勝手に妄想してます。
コインには裏表があるんだろう。
存在するか、何枚あるか、そんなことは想像するしかないが。

「んー。ローラわかんないっ☆」って?まぁ、そう言わずに、ね。

その消費の本質は何だろう。欲じゃないかなって思ってます。
アレが食べたい、寝たい、買いたい、欲しい…それは経済大国日本にいれば尚更。
それらを満たしてくれるまるで神様のような存在がお金。
誰もが信頼していて、かつ数値化されている非常に便利なもの。
それを手にすればするほど欲は大きくなっていく。もっと。もっと。
それは無限に大きくなっていくし、なくすことはなかなか難しい。

安心感を持って信頼できるものはないけど、本能はお金で満たすことができる。
利便性はその反面徹底的な自己主義を生み、
興味がないものに対しては無関心を貫く。
その中で、それでもどうしても満たせない残りの部分を本能は探している。

眠い?あぁ、そっかそっか。まぁ続けるよ。

人が1日にスマートフォンを見る平均時間ってどのくらいだと思います?
最低1〜2時間、多い人では4時間、6時間…と。
1日睡眠8時間、仕事8時間として残りの自由な時間8時間のうち
4時間をスマートフォン見てるってすごくないですか。
ひとつ聞いていいですか?
画面の中に何を探してると思う?
ポケットから取り出す時の手は自分の意志で動いてますか?

電車に乗った時にこの画面を閉じてまわりを見てみて。
そう、その光景。何だと思う?今回のこの文章、すごく長いよね。
読む気失せるよね。戻るボタンで戻っちゃいなよ。
でもFacebookの更新は気になるよね。5分前に見たのに。ね。

やりたいことを「できない」と思ってしまうのは何故だろう。ね。

LINEの既読マークはこっち側にまで影響を与えるよね。たった2文字なのに、ね。

僕帰ってきて今特に仕事してないんですけど、哀れみの目で見られるのなんでですかね?
お金には今困ってないし、すごく楽しんでるんですけどね。

「みんなやってるしー」「常識的に考えてさー」
みんなって具体的に誰ですか?常識作ってるの誰ですか?

ここまで読んで最初の動画を見てくださいな。彼は何を言ってる?
これを踏まえた上で次の記事が本番です。どうぞ。(見る見ないは任せます!)
ただけっこうシビレます、たぶん。

半径1メートルの世界を諦めないことの意味。

コメント

タイトルとURLをコピーしました